ABOUT
ABOUT
通常のヘッドスパは、頭皮や頭部の筋肉の優しくほぐし、リラクゼーション目的として人気の施術です。それに比べて頭骨矯正ヘッドスパは、通常のヘッドスパに加えて頭蓋骨にある「縫合」へのアプローチや蝶形骨への刺激が加わりますので、自律神経を整える効果も期待できます。
髪の毛のケアはもちろん、「身体の調子を整えたい」「疲れや痛みを和らげたい」、そんなお悩みをお持ちの方にもおすすめのメニューです。
当サロンは施術とともに、お客様がゆったりと過ごせる時間を提供できればと考えております。気になる方は、ぜひ気軽に当サロンをご利用ください。
美しい髪を維持するためには、身体の根本から見直すことが大切です。筋肉は徐々に老化してしまいますので、足や腕だけでなく、頭や顔の歪み・バランスにも影響を与えます。
頭骨矯正ヘッドスパは、頭蓋骨や脳の筋肉を整えることを目的とされています。美容整骨のジャンルにも含まれており、繰り返し行うことで効果が期待されますので、「身体全体のバランスを見直したい」「ストレスを軽減させたい」という方にもおすすめです。
生活習慣やストレス・緊張などが原因で、身体に歪みが生じることもあります。中でも頭蓋骨の歪みは、顔のバランスはもちろん、頭や肩の痛み、睡眠の質、目の疲れ、むくみなどにも影響を与えると言われています。
頭骨矯正では、歪みや不調にアプローチし、“健康かつ元気で生活していくための身体づくり”をサポートすることが可能です。健康な体が維持できれば体型や顔の大きさといった見た目の変化にも繋がりますので、美容目的として利用される方もいらっしゃいます。
長年の習慣やストレスによって生じた体の歪みは、簡単に元に戻すことはできません。頭骨矯正ヘッドスパも効果は人それぞれ違います。しかし、継続して施術を受けていただければ、身体をしっかりとケアすることができます。
当サロンはヘッドスパのみの予約も受け付けています。健康・美容目的としてだけではなく、「定期的に疲れを癒しに行く」といった感覚で気軽に通っていただければと思いますので、ぜひ継続的な施術をお考えください。
頭骨矯正は筋肉や骨にアプローチしているため、肩や首の痛みや目の疲れに効果があると期待されています。またリラックスできますので、自律神経のバランスが乱れている方にもおすすめです。「疲労やストレスが溜まり、身体が重い……」という方は、ぜひ一度当サロンで施術を体験してみてください。
・デスクワークが多く、肩が重く感じる
・スマホやテレビを長時間見ているため、目が疲れている
・仕事や人間関係で精神的にストレスを抱えている
・食事中、顎周りに違和感や痛みがある
当サロンは、シャンプー施術にもこだわっています。 頭骨矯正をする際に大事なシャンプー施術の流れをご紹介いたします。 | |
1.髪の毛をお湯で流す | まずは、37.5度前後の少しぬるめのお湯で髪の毛を丁寧に流していきます。 |
2.シャンプー | シャンプーを手のひらで伸ばして髪の毛になじませ、空気を入れながら泡立てます。しっかりと頭皮まで広げ、爪を立てないよう優しく洗うことが大切です。 |
3.もみほぐす | 頭の筋肉を捉え、頭皮の中心に向けて円を描くようにもみほぐします。乾燥しないよう一分程、時間をかけることが大切です。 |
4.流す | 1.よりも時間をかけ、髪を流していきます。当サロンでは洗い残しがないよう、通所の3倍の時間をかけ、洗い流しています。 |
ホームケアとして実践できる方法ですので、ぜひご自宅でもお試しください。
「もっと丁寧にシャンプーしたい」
「シャンプー以外のホームケアの方法が知りたい」
という方には、施術の際にアドバイスも行っておりますので
ぜひお気軽にご相談ください。
みなさま、こんにちは。オーナーの吉原です。私は、今まで忙しくて美容に興味がなかった人にも施術を体験してもらい、美容をもっと身近に感じれるようになっていただきたいと考えています。
「行ってみたいけど値段が高い」と悩んでいる方でも、気軽に通えるサロンにしたいと思い、相場より安い¥5,500で値段を設定しています。頭骨矯正のおすすめは二週間に一度のペースです。落ち着いた空間で癒しの時間をお届けいたしますので、ぜひ自分の身体を癒す時間として当サロンをご利用ください。